お尻専門パーソナルトレーニングジム
体験セッション
体験お問い合わせ

膝が使えるとお尻は上がる

前回
股関節を使いすぎると
お尻は垂れることを
お伝えしましたが

 

前回の内容はこちら
『股関節を使いすぎるとお尻は垂れる』

 

お尻が上がるには
どうすればいいのか
というと

 

それは
膝の使い方にあります

 

股関節を使いすぎると
カラダが前に倒れて
膝は使えなくなります

 

膝が使えていると
カラダが前に倒れにくくなり

 

お尻の上側
膝上の筋肉

 

が使えるようになります

 

すると
骨盤の動きが変わるので
自然とお尻が
上がっていくんです

 

日常生活で
膝を使えていない人が
膝を使おうとすると
どうしても
うまく使えないので

 

トレーニングをすることで
無意識に膝を使えるように
していきます

 

その膝の使い方のポイントは

 

膝を前に出す
膝とつま先の向きを揃える

 

まずはこれらを徹底して行い
膝上の筋力をつけていきます

 

気を付けてもらいたいのは
筋肉の意識はしないこと

 

筋肉の意識をすると
無意識の動作は変わらないので

 

必ず動作を意識しながら
トレーニングをしてみてください

 

 

【お尻が上がる膝上トレーニング】
①足幅は腰幅つま先は真っ直ぐで立つ
②カラダが真っ直ぐのまま膝を曲げる
③そのままキープ
膝上の筋肉が効いていたら◎

※膝がつま先と同じ方向を向くこと、カラダが前に倒れないように要注意

 

膝がつま先よりも前に出れば出るほど効果的!

 

 

-----------------------

 

悩みを解決したい方、ご質問のある方は
HPまたはLINEからお問い合わせください

 

 

 

 


https://www.ripple-spreading.com

 

友だち追加

 

↓Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/ripple_spreading/