お尻専門パーソナルトレーニングジム
体験セッション
体験お問い合わせ

脚やせ・ヒップアップ

太ももを細くするポイント ~膝の曲げ方~

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六
お尻専門ダイエットスタジオ【Training Studio Ripple】
パーソナルトレーナーの末永です。

 

あなたの膝、正しく曲がっていますか?

 

そもそも、正しく曲がってるって、どういうことでしょう?

 

 

簡単にお伝えすると、O脚やX脚、膝下O脚だと、膝は正しく曲がっていません。

 

また、太ももが張っていても、お尻が垂れていても正しく曲がっていません。

 

じゃあ、膝が正しく曲がってるってどういうことかというと

 

坐骨が踵につくように、膝が曲がっているかどうかです。

 

ただこれだけです。

 

 

坐骨は、画像の赤丸の所です。

 

イスなどに座った時に当たる、コリコリした所です。

 

これができていると、太ももの前や裏、外や内の筋肉が正しく使われています。

 

太ももの筋肉全部が正しく使われると、歪みも整い勝手に筋膜リリースもかかり

 

太ももが細くなります。

 

要は、太ももでも使っていないところが使われるように

 

逆に、使い過ぎているところは使われないようになっていくので

 

筋肉のバランスがよくなり、太ももが細くなるんです。

 

もちろん、膝周りのたるみなども取れます。

 

正しく膝を曲げるだけで、太ももは細くなる。

 

『膝は、坐骨を踵に近づけるように曲げる。』

 

是非、試してみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

-----------------------

 

 

 

 

 

【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
初めての方へ
店内の雰囲気

◆トレーナー紹介【キッカケ】【ハジマリ】
Rippleオリジナルトレーニング
食べるダイエット

料金に関することは、こちらから。

 

【体験セッション】
◆50分:¥4,000(税込)

◆体験セッションの流れ
カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

体験のお問い合わせは
こちらのメールフォームまたは、下記LINEから。


友だち追加

-----------------------

インスタにトレーニング動画も載せています。
ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

 

お尻のトレーニングのポイント

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

今日は、お尻のトレーニングのポイントをお伝えします。

 

前回、変なお尻のトレーニングをすると太ももが太くなるとお伝えしました。

 

前回の内容は、こちらから。

 

お尻のトレーニングのポイントは、脚を真っ直ぐ使うということです。

 

どういうことかと言うと

 

画像の通りお尻の一番大きな筋肉の大殿筋は、上の方は縦に近い筋線維の方向になっているのに対して、下の方は横に近い筋線維の方向になっています。

このことから、脚を捻じったりしてお尻を使ってしまうと下の方によく効いてしまいます。

 

そしたら、ヒップアップは出来ないですし、お尻と太ももの境界線のたるみは取れません。

 

脚を真っ直ぐしてお尻を使うからこそ、お尻の上の方に効き

 

ヒップアップもお尻と太ももの境界線のたるみが取れていきます。

 

じゃあ、そうするためにはどうしていくのかというと

 

まずは、歪みを整え骨盤の動きや股関節の動きを出さなければならないので、しゃがむ動作をとにかくやっていきます。

 

また、さっきのお尻の一番大きな筋肉である大殿筋は

 

一番深くしゃがんだところから、立ち上がる時に最も使われます。

 

なので、しゃがむトレーニングを本当にたくさんやっていきます。

 

しゃがむことが出来なければ別のトレーニングをやるんですが、それはまたの機会に(笑)

 

色んなお尻のトレーニングがありますが、カラダの構造から見ていくと本当に必要なトレーニングが見えてきます。

 

お尻のトレーニングのポイントは

 

まず骨盤と股関節の動きを出し、脚をできるだけ真っ直ぐで行う。

 

しゃがむトレーニング、是非やってみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

 

お尻のトレーニングが太ももを太くする

お尻のトレーニングは
太ももを太くします

 

それはお尻の筋肉が
膝の外側までくっついているから

 

お尻の筋肉の大殿筋(赤丸)は
2/3が腸脛靭帯(青丸)に移行し
その靭帯が膝の外側に付いています

なのでお尻のトレーニングをすると

 

腸脛靭帯が張る

太ももの外側が張る

太ももが太くなる

 

という流れで

 

太ももが張って太くなっている
という状態になります

 

お尻のトレーニングは
全てが太ももを太くする
という訳じゃなくて

 

大事なのが
お尻のどこをトレーニングするか

 

お尻は
上・真ん中・下
に分かれていて

 

トレーニングしなきゃいけないのは
お尻の上です

 

中殿筋という
お尻の上の外側の筋肉ではなく
大殿筋の上の方です

 

ここがトレーニングできているかどうかです

 

お尻の真ん中や下を
トレーニングするから

太ももが太くなるんです

 

太ももを細くするなら
お尻の上をトレーニングする

 

お尻の上が
トレーニングできていると

 

トレーニング後に
脚が軽くなるのはもちろん

 

触ると
お尻や太ももが
柔らかくもなっています

 

トレーニングは
まずはスクワットです

 

膝が使えるようにならないと
お尻の上が使えないので

 

膝を前に出しながら
太ももの前を使っていきます

 

トレーニング後
脚が軽くなっていればOK

 

お尻の真ん中や下を
トレーニングすると

太ももが太くなる

 

お尻の上のトレーニングが
太ももを細くする

 

間違いだらけの
お尻のトレーニング

 

本当にカラダが変わるトレーニングを

 

 

【太ももを細くするスクワット】

①足は腰幅でつま先は真っ直ぐ前に向ける
②手は前ならえで手の平を下に45°傾ける
③②のまま膝を前に出しながらしゃがむ
太ももの前だけ効いていたら◎
※膝とつま先の方向が常に合っているように要注意

膝が前に出れば出るほどより効果的!

 

-----------------------

 

 

 

 

 

【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
初めての方へ
店内の雰囲気

◆トレーナー紹介【キッカケ】【ハジマリ】
Rippleオリジナルトレーニング
食べるダイエット

料金に関することは、こちらから

 

【体験セッション】
◆50分:¥4,000(税込)

◆体験セッションの流れ
カウンセリング→姿勢&動作チェック
→トレーニング→クロージング

体験のお問い合わせは
メールフォームまたは、下記LINEから


友だち追加

-----------------------

インスタにトレーニング動画も載せています
ご興味ある方は、こちらからどうぞ

 

歪みが脚を太くする!?

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

あなたは、歪みを気にしたことがありますか?

 

歪みを気にしている人は、あまりいないと思いますが

 

歪んでいると、脚は太くなっていきやすいんです。

 

反り腰や猫背、X脚やO脚、膝下O脚は歪みですよね。

 

なぜ歪んでいくのかというと、日頃からカラダを変に使っているから歪んでくるんです。

 

変に使っているということは、使い過ぎているところと使わなさ過ぎているところがあるということです。

 

使い過ぎているところは、筋肉太りを起こし

 

使わなさ過ぎているところは、脂肪が溜まりやすくなっていきます。

 

もちろん、使い過ぎでも使わなさ過ぎでも

 

そこについている脂肪は落ちづらいです。

 

また、歪んでいるとX脚やO脚のように骨格ラインも崩れています。

 

なので、脚痩せするにしろ、キレイな脚のラインにするにしろ

 

全てにおいて、僕は歪みを改善していくということがすごく大事だと思います。

 

そうすることで、日常で使う筋肉が変わってきますからね。

 

メリットしかないです。

 

もちろん、全て歪みが原因というわけではありませんが、歪みが占める割合いは多いですよ。

 

カラダを変に使うことで歪みが生じ、脚を太くしていきます。

 

歪み、整えていきませんか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

 

足指で脚痩せ!!

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

あなたは、足指を握ることはできますか?

 

今まで、結構なお客さんにやってきましたが

 

出来ない方がほとんどです。

 

固くなって、ピクリとしか動かなかった方もいますし

 

軽く握っただけで、足の裏がつってしまった方もいらっしゃいました。

 

それ程、足指を普段使っていないということになります。

 

足指は脚痩せするには、めちゃくちゃ大事なところで

 

ここが使えていると、ふくらはぎやお尻だってキレイに変わります。

 

軽く一石三鳥はあります。

 

不思議に思われるかもしれませんが、カラダは繋がっているということですね。

 

では、どうやって足指を普段使えるようにしていくかというと

 

足指を握って、グーを作るトレーニングをするということです。

 

まずは、それだけでOKです。

 

この握るトレーニングをとにかくやってみてください。

 

日常生活で使えるようになってくると

 

それだけで、勝手に脚が細くなっていきます。

 

めちゃくちゃよくないですか?

 

是非、騙されたと思ってやってみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

 

何で脚が太くなるの?

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

あなたは、何で脚が太くなると思いますか?

 

食べ過ぎて脂肪がついたから?

 

でも、太ももに筋肉がつきすぎてパンパンで太い人もいます。

 

むくんで太くなっている人もいます。

 

そうなんです。

 

食べ過ぎて、脂肪がついてしまっただけではないんです。

 

答えは、歪みが大きく関係しています。
(むくみは、栄養面の改善も必要な人もいます。)

 

僕は、大手のフィットネスクラブに約6年半程いましたが

 

筋トレしているのに、太ももが太くなった

 

食事もして筋トレもしているのに、太ももが全く痩せない

 

という女性を数え切れないくらい見てきました。

 

でもこれ、歪みに着目すると細くなっていきます。

 

脚が太くなるのは、脚が太くなるようなカラダの使い方をしているから。

 

脚が太くなるようなカラダの使い方をしているから、歪むんです。

 

すごくシンプルなことなんです。

 

なので、脚が細くなるようなカラダの使い方をしてあげればいいんです。

 

そうすれば、歪みが取れ脚痩せしていきます。

 

筋トレでも、ほんの少しポイントを変えてあげるだけで劇的に変化していきます。

 

例えば、スクワットを膝をつま先よりもしっかり前に出していく

 

ヒップリフト(お尻の筋トレ)をつま先立ち(踵をしっかり上げる)で行う

 

ランジを膝をつま先よりしっかり前に出していく

 

などなど

 

今まで何をやっても細くならなかった太もも

 

これが最後だと思って、細くしませんか?

 

段階をおって、あなたに合った脚痩せの方法をお伝えしていきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

脚痩せするスクワット

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

あなたはスクワットをするとき、どんなスクワットをしますか?

 

足幅は広げる?狭める?

 

膝が前に出ないように、お尻を後ろへ突き出す?

 

色々あると思いますが

 

脚を細くしていくなら、膝を前に出すスクワットをしなければなりません。

 

そうしないと、お尻もキレイに引き上げていくことはできません。

 

しっかり膝を前に出していくと、太ももの前に強烈に効きます。

 

また、内ももにも効きます。

 

「太もも太くならない?」

 

と、よく聞かれますが、実際にやって、変化を確認していただくと

 

太ももの張りは取れ、細くなっているので

 

納得して頑張ってやっていただけます(笑)

 

逆に、お尻を後ろへ突き出すようなスクワットをしていると

 

脚は太く、またお尻も変に大きくなりやすくなってしまいます。

 

骨盤も変に歪んでしまいますしね。

 

また、足首も硬くなってしまうので、ふくらはぎも太くなりやすいです。

 

なので、膝を前に出すスクワット。

 

今日、まだトレーニング3回目のお客さんにもやっていただきました。

 

このスクワットの3回目くらいで、「もう無理!」とおっしゃっていました(笑)

 

右脚だけを修正しながらやっていくと

 

終わった後、本当に右脚だけ細くなっていたのでビックリされていました。

 

もちろん、後で左脚もキチンと修正して追い込みました。

 

膝を前に出すスクワット、あなたもやってみませんか?

 

まずは、思いっきり膝を出すことを意識してやってみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

パンパンに張った太ももを細くするには?

こんにちは。

 

大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

 

パンパンに張った太ももを細くするには、太ももの前の筋肉のトレーニングをします。

 

パンパンに張っているということは、変に太ももを使い過ぎています。

 

変に使い過ぎているということは、太ももの筋肉をある長さでしか使っていないということになります。

 

筋肉は、伸びても縮んでもしっかり使ってあげないといけません。

 

ある長さでしか使っていないと、筋肉自体は弱くなってしまっています。

 

そう、太ももの前の筋肉が弱くなってしまっているんです。

 

使い過ぎているから強いのかと思いきや、逆なんですね。

 

なので、その太ももの筋肉が正しく使えるように
関節の正しい動きを出しながらトレーニングをしていきます。

 

そうすると、筋膜リリースもかかるので
筋力もつきつつ、脚が動きやすくなり、細くなっていきます。

 

もちろん、骨盤や股関節の歪みなども整っていきます。

 

パンパンに張った太ももは、正しい関節の動きでトレーニング。

 

そうすると、今まで細くならなかった太ももは細く

 

そして、脚のラインもキレイになっていきます。

 

どんなトレーニングかというと

 

分かりやすいやつで言えば、しっかり膝を伸ばすというトレーニング。

 

以前に、記事を書いたのでこちらをご覧ください。

 

正しい太もものトレーニング、できていますか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Training Studio Ripple 末永敦之

 

---------------------
【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
初めての方へ
トレーナー紹介店内の雰囲気
Rippleオリジナルトレーニング
歪みを整えるということ

【体験セッションに関して】
内容お問い合わせ
LINEで簡単お問い合せ

料金に関することは、こちらから。

---------------------

インスタにトレーニング動画も載せています。
ご興味ある方は、こちらからどうぞ。