お尻専門パーソナルトレーニングジム
体験セッション
体験お問い合わせ

ダイエット

食べるダイエット LINEサポート 募集開始

こんちには。

 

Training Studio Rippleの末永です。

 

先日のブログでもチラッとお伝えした通り
【食べるダイエット LINEサポート】の募集をしていきます。
※そのブログはこちらから。

 

スタートキャンペーンとして
5名様限定で特別な価格でご案内させていただきます。

 

5名様に達し次第、キャンペーンは終了とさせていただきますので、ご了承ください。

 

以下、詳細です。

 


食べるダイエットとは?

このダイエットは、食習慣を変えることにより
あなたに合った方法で、必要なものを食べ脂肪のみを落としていく、体重ではなく見た目(体型)を変化させるダイエットです。


短期間で急激に体重を落とすダイエットではありません。

※脂肪が落ちても、1ヶ月で1kgくらいです。


口にした食べ物や飲み物を送っていただくことにより

今の食習慣を知ることで、なぜ痩せないのか、なぜ太ってしまったのか、という原因を突き止め
その原因に対してアプローチをしていきます。


最終的には、自分のカラダの状況により

どんな時にどんなものを食べればいいのかということを
理解し、あなたにとっての正しい食習慣を身に付けていただきます。


要は、自分のカラダの状態に合わせ
常に考えて食事を摂れるようになっていただくということです。


今のカラダを作ってきたのは、今までのあなたの食習慣です。

そんな食習慣を正し、あなたにとって必要なものを食べることで代謝が上がり、自然と『痩せやすい』『太りにくい』カラダになっていきます。

 

こんなあなたにおススメ

・どんなダイエットをしても痩せなかった方
・リバウンドとは無縁のカラダを手に入れたい方
・好きなものを食べても太らない丈夫なカラダを手に入れたい方
・食べてダイエットしたい方
・食べていないのに痩せない方
・あなたにとって正しい食習慣を身に付けたい方

 

料金(税抜)

・1ヶ月コース:¥15,000¥10,000
・2ヶ月コース:¥28,000 ⇒ ¥19,000
※スタートキャンペーン:5名様限定価格


トレーニングと併用すると

・1ヶ月コース:¥10,000¥7,500
・2ヶ月コース:¥19,000 ⇒ ¥14,000
※スタートキャンペーン:5名様限定価格

 

お問い合わせからの流れ

・お問い合わせかお電話で無料カウンセリングを予約
※ご来店を望まない場合は、スカイプやTV電話などで対応致します。


・無料カウンセリング(約30分)

食べるダイエット LINEサポートのご説明や、その内容などをお話しします。
お話しを聞いて納得していただければ、お支払いをしていただき、翌日からスタートしていきます。
※違うなと思えばお申込みいただかなくて構いませんし、もし合わないなと思えば僕の方からお断りさせていただく場合もあります。


・毎日の食事サポート

口にした食べ物、飲み物を写真に撮ってLINEで送っていただき、アドバイスなどをさせていただきます。
また、疑問なことがあれば何でもお答えします。


・中間カウンセリング(約30分)

約2週間経ったところで、実際にご来店いただき、ダイエットの進捗状況やカラダの状態や体調などを確認していき、今後の目標を立てていきます。
※希望者のみ実施致します。


・最終カウンセリング(約30分)

ダイエットの成果や食事に関する考え方などを確認し、今までのまとめのお話しをしていきます。
※来店を望まない場合、スカイプやTV電話などで対応致します。

 

お申込みをご検討中の方は
まずは無料カウンセリングをご予約ください。

 

ご予約は、以下のお電話かLINE、お問い合わせフォームよりお願い致します。

 


※セッション中は電話に出られないため、留守番電話にお名前と食べるダイエットの旨を入れておいてください。
こちらから、折り返しご連絡させていただきます。

 

【LINE】

友だち追加

 

【お問い合わせフォーム】

ご質問に、『食べるダイエット』とご記入ください。

 






    《返信メールが届かない場合》
    お使いのメールソフトの設定により迷惑メールと判断された場合、返信メールが届かない可能性がございます。その際は一度、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、メールソフトの設定をご確認ください。

    食べてダイエット!?

    こんにちは。

     

    大阪市北区 天満・天六
    脚やせ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニング
    Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

     

    食べてダイエット。

     

    そう、食べてもダイエットできるんです。

     

    先日、【食べるダイエット LINEサポート】
    6名の1ヶ月間のモニター期間が終了しました。

     

    糖質制限や食事制限もし、中々痩せなかった方達が
    糖質も3食しっかり食べて、全員で平均1kg弱痩せました。


    ※1名の方から返信がないので、変化したのかどうかわかりませんでしたが…

     

    体重が変わらなかった方も、顔がスッキリしたり、全体的に締まったりなど

     

    全員が効果を実感していただけました。

     

    一番体重が落ちた方で、脂肪のみ-2kgです。

     

    最初は、皆さん半信半疑。

     

    それもそのはず

     

    糖質制限をしている方や過度の食事制限をされている方など

     

    『食べる=太る』

     

    と、思っている方ばかり。

     

    特に糖質に関しては、否定的な考えの方が多かったのですが

     

    実際に糖質を食べても太るどころか痩せていったので、ビックリしていました。

     

    カラダのしくみは決まっています。

     

    そのカラダのしくみに則って、食事を改善していくことで

     

    自然と『痩せやすい』『太りにくい』カラダへ変化していきます。

     

    もちろん、リバウンドはありません。

     

    そんな【食べるダイエット LINEサポート】を、近日スタートします。

     

    5名様限定、特別な価格でご案内させていただきます。

     

    そして、トレーニングも受けていただける方には更に特別な価格で…

     

    お楽しみに!

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    -----------------------
    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    トレーナー紹介店内の雰囲気
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから。

     

    【体験セッションに関して】
    ◆80分-¥6,000(税抜) 

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    こちらのメールフォームか下記LINEから。


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

    お米は太らない!?

    こんにちは。

     

    大阪市北区 天満・天六
    脚やせ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニング
    Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

     

    あなたは、お米は太ると思いますか?

     

    太ると思うのなら、なぜ太ると思うんですか?

     

    しっかりした理由はありますか?

     

    基本的に、お米を食べて太ろうと思えば、結構な量を食べないと太れません。

     

    1日、お茶碗3杯食べるくらいじゃ太りません。

     

    いや、太れません。

     

    1日、お茶碗6杯(1食2杯)は必要です。

     

    じゃあ、何が太ると思いますか?

     

    糖質は太ると言われていますね。

     

    糖質と言っても幅広く、以下の3つに分けることができます。

     

    ①主食(お米、パン、麺、イモ類)に含まれる糖質
    ②嗜好品(お砂糖、果物、ジュース)に含まれる糖質
    ③乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ)に含まれる糖質

     

    ①は、ブドウ糖という糖質です。

     

    脳やカラダを動かすエネルギー源になったり、カラダを作る材料になるので、カラダに必要な糖質です。

     

    これがお米に含まれている糖質なので、よっぽど食べないと太りません。

     

    ②は、果糖という糖質です。

     

    これを摂ると、すぐ脂肪に変わります。

     

    カロリーは全く関係ありません。

     

    摂った分脂肪になります。

     

    ③はガラクトースという糖質です。

     

    こちらも果糖と同じで、摂った分脂肪になります。

     

    同じ糖質と呼ばれるものでも、このように違いがあります。

     

    要は、果糖とガラクトースは太る。

     

    お砂糖の入った甘い物や飲み物、ジュース、果物

     

    牛乳やヨーグルト、チーズ

     

    などが太ります。

     

    これらをカットするだけ。

     

    脂肪のみ落ちていきます。

     

    それでも脂肪が落ちないのなら、内臓の機能が低下しているので、まずはそこからやっていかないといけません。

     

    こちらにそのことを少し書いているので、気になる方は読んでみてください。

     

    是非、日々の食事に活かしてください。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    -----------------------
    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    トレーナー紹介店内の雰囲気
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから。

     

    【体験セッションに関して】
    ◆80分-¥6,000(税抜) 

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    こちらのメールフォームか下記LINEから。


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

    痩せるためにはまずこれ!!

    こんにちは。

     

    大阪市北区の天満・天六
    お尻専門ダイエットスタジオ【Training Studio Ripple】
    パーソナルトレーナーの末永です。

     

    痩せるために、運動や食事を頑張る。

     

    でも、中々痩せない。

     

    昔は、それで簡単に痩せていたのになぜ?

     

    こんなことはありませんか?

     

    もちろん、運動や食事に改善点は多々あるかもしれませんが

     

    今回は、別の視点でお伝えします。

     

    それは、内臓の機能が低下しているということです。

     

    要は、内臓が疲労してうまく働いていない状態です。

     

    ピンと来ない方も多いかもしれませんが

     

    例えば、『お腹が空かない』とか『便秘』、『よくお腹の調子が悪くなる』などなど

     

    これらは、内臓の機能が低下していると思っていただければ。

     

    内臓が疲労してうまく働いていない人、結構いますよ。

     

    内臓の機能が低下していると、痩せにくくて太りやすいカラダになります。

     

    なぜかというと

     

    ①基礎代謝の約60%を内臓が担っているため
    ②食べ物の消化、吸収、排泄、代謝が悪くなるため
    ③生きるための優先順位が、痩せることより内臓の方が高いため

     

    こんなところでしょうか。

     

    なので、まずやるべきことは

     

    内臓の疲労を取り、ちゃんと働くようにしてあげることです。

     

    そうすれば、『痩せやすく』『太りにくい』カラダになっていきます。

     

    では、どうするのか?

     

    簡単なことを一つお伝えします。

     

    それは、ちゃんと寝ることです。

     

    7時間くらいは寝るようにしましょう。

     

    そして、夕食から寝るまで3~4時間くらいは空けてください。

     

    これだけです。

     

    まとめると

     

    痩せるために、しっかり寝る。

     

    ということです。

     

    本当にこれだけで、お腹周りの脂肪は落ちやすくなるので、是非やってみてください。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    -----------------------

     

     

     

     

     

    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    店内の雰囲気

    ◆トレーナー紹介【キッカケ】【ハジマリ】
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから。

     

    【体験セッション】
    ◆50分:¥4,000(税込)

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    こちらのメールフォームまたは、下記LINEから。


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

     

    牛乳は太る?太らない?

    こんにちは。

     

    大阪市北区 天満・天六
    脚やせ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニング
    Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

     

    よく、お客様から聞かれます。

     

    「健康のために牛乳を飲んでいるんですけど、太るんですか?」と。

     

    あなたは、どう思いますか?

     

    太るか太らないで言うと、答えは太ります。

     

    飲んだら飲んだ分、太ると思っていただければ。

     

    1日の摂取カロリーが消費カロリーよりも少なければ太らないんじゃない?

     

    と、あなたは思うかもしれませんが

     

    カロリーは関係ありません。

     

    それをこれから説明していきます。

     

    太る原因は糖質です。

     

    糖質と言っても、全て同じというわけではありません。

     

    ①ブドウ糖という主食に含まれている糖質
    ②果糖というお砂糖や果物、ジュースに含まれている糖質
    ③ガラクトースという乳製品に含まれている糖質

     

    このように、大きく3つに分けられます。

     

    この中でも、②と③の糖質は摂ったら摂った分、太ります。

     

    カロリーは関係ありません、摂った分が脂肪になります。

     

    ①は、脳やカラダに必要な糖質なので、よっぽど摂りすぎない限りは太りません。

     

    糖質と言えば、同じ括りで考えがちですが

     

    このように、大きな違いがあります。

     

    乳製品をよく摂っていれば、それを控えるだけで脂肪が落ちます。

     

    カフェラテ、ソイラテ、ヨーグルトなど

     

    お砂糖を入れていないから大丈夫と思っているあなた。

     

    気を付けてくださいね。

     

    牛乳は太ります。

     

    その原因は、牛乳に含まれている糖質の種類です。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    -----------------------
    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    トレーナー紹介店内の雰囲気
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから。

     

    【体験セッションに関して】
    ◆80分-¥6,000(税抜)

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    こちらのメールフォームか下記LINEから。


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

     

    トレーニングの考え方

    こんにちは。

     

    大阪市北区 天満・天六
    脚やせ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニング
    Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

     

    今日は、僕のトレーニングの考え方についてお伝えします。

     

    まず、僕が一番大事だと考えているのは

     

    【カラダの歪み】や【筋膜の癒着】

     

    これらを出来る限りゼロにしていく、とうことです。

     

    脚を細くしたいから
    太ももや内もも、お尻をトレーニングする。

     

    ヒップアップしたいから
    お尻のトレーニングを徹底的に行う。

     

    間違ってはいないです。

     

    でも、筋トレでカラダが変わる人もいれば

     

    変わらなかったり、変に太くなったり、どこかを痛めてしまう人もいます。

     

    この違いは何だと思いますか?

     

    筋トレのフォームの問題もあるかもしれませんが
    それが、『カラダの歪み』や『筋膜の癒着』です。

     

    カラダの歪みが小さい人や、筋膜の癒着が少ない人は
    筋トレをやるだけでキレイなカラダを手に入れることができます。

     

    しかし、その逆で

     

    カラダの歪みが大きい人や、筋膜の癒着が多い人は
    筋トレではキレイなカラダを手に入れることはできにくいんです。

     

    では、まず何が必要になるかというと

     

    カラダの歪みを整えたり、癒着している筋膜のリリースをするということです。

     

    そうすることで、正しく筋肉が使われるようになり
    キレイなカラダを手に入れることができるようになります。

     

    人それぞれ、カラダの歪み方や、筋膜の癒着、筋力の弱いところは違います。

     

    あなたのカラダに合った方法で、これらを改善するトレーニングを行っていきます。

     

    カラダの歪みや筋膜の癒着

     

    これらは、正しくカラダを動かすことで改善されていきます。

     

    正しいカラダの動きで、理想のカラダへ。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    -----------------------
    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    トレーナー紹介店内の雰囲気
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから。

     

    【体験セッションに関して】
    ◆80分-¥6,000(税抜)

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    こちらのメールフォームか下記LINEから。


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。

     

    太もも痩せのトレーニング3選

    今回は、太もも痩せの
    トレーニングを3つご紹介

     

    ①足指を握る

    ・長座で座り両足をしっかりくっつける
    ・ジャンケンのグーのように握る
    ・そのまま足首を倒してキープ
    ※両足が離れないようにしっかりくっつけておく

     

    ②膝を伸ばして脚を浮かす

    ・長座で座り軽く前屈をする
    ・膝を伸ばしたまま片脚を浮かす
    ・左右交互に繰り返す
    ※膝が曲がらないようにする

     

    ③しゃがんで片脚を伸ばす

    ・足は腰幅でしゃがむ
    ・その状態で片脚を前に伸ばす(目標は床と平行まで)

     浮かすのがキツければ床につけたままでもOK
    ・左右交互に繰り返す
    ※膝が曲がらないようにする

     

     

    一番は継続することが大事なので
    まずはできそうなのをやってみてください

     

    続けることでカラダは変化していきます

     

    -----------------------

     

     

     

     

     

    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    店内の雰囲気

    ◆トレーナー紹介【キッカケ】【ハジマリ】
    Rippleオリジナルトレーニング
    食べるダイエット

    料金に関することは、こちらから

     

    【体験セッション】
    ◆50分:¥4,000(税込)

    ◆体験セッションの流れ
    カウンセリング→姿勢&動作チェック
    →トレーニング→クロージング

    体験のお問い合わせは
    メールフォームまたは、下記LINEから


    友だち追加

    -----------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ

     

    冬が一番痩せやすい!?

    こんにちは。

     

    大阪市北区 天満・天六
    脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
    Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。

     

    冬の方が痩せやすい。

     

    あなたは、こんなこと聞いたことがありますか?

     

    冬の方が、気温と体温の差が大きくなり

     

    カラダを温めるために余計にエネルギーを消費する

     

    なので、痩せやすくなると言われています。

     

    確かに、一理あると思います。

     

    でも、カラダを温めることができなかったら…?

     

    特に女性の方は、冷え性の方が多いです。

     

    冷え性って、カラダを温めることできていないんです。

     

    じゃあ、温かい飲み物を飲んでカラダを温めますか?

     

    また、着込んで温めます?

     

    カイロを貼って温めます?

     

    これらに共通していることは、カラダを温めてもらっているということです。

     

    自分の力でカラダを温めていません。

     

    僕が大事だと思っているのは、自分の力でカラダを温めるということです。

     

    それができている人は、冬は痩せやすいと思います。

     

    ここで、なぜ女性の方が冷え性の方が多いと思います?

     

    それは、女性の方が筋量と食事量が少ないからです。

     

    なので、どうやって自分の力でカラダを温めることができるようにするのかというと

     

    ここでは、簡単に二つお伝えします。

     

    まず一つ目は、筋量を増やす。

     

    筋トレは無理にする必要はありません。

     

    一日の活動量を上げていただければいいと思います。

     

    筋肉は、活動量の多さや負荷に比例して増えますから。

     

    それでも足らなければ、筋トレも。

     

    二つ目は、炭水化物(主食)をしっかり食べる。

     

    炭水化物をしっかり食べていないと、体温を上げることはできません。

     

    要は、よく食べてよくカラダを動かすということです。

     

    色々な勉強をしてきて思いますが

     

    これ、本当に大事です。

     

    体温が上がれば、痩せやすくなりますし、免疫力も上がりますからね。

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    Training Studio Ripple 末永敦之

     

    ---------------------
    【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
    初めての方へ
    トレーナー紹介店内の雰囲気
    Rippleオリジナルトレーニング
    歪みを整えるということ

    【体験セッションに関して】
    内容お問い合わせ
    LINEで簡単お問い合せ

    料金に関することは、こちらから。

    ---------------------

    インスタにトレーニング動画も載せています。
    ご興味ある方は、こちらからどうぞ。